ガジェトク

ガジェットのレビューやお得情報を紹介

楽天モバイルの無料維持、不可に

正直、予想していたよりも早かった印象ですが…。

タイトルの通り、楽天モバイル5月13日、「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表しました。

この新プランでは~1GBまで0円の料金体系は廃止され、既存ユーザーも自動移行されるとのこと。

新プランの開始は7月1日からですが、7~8月は既存の「Rakuten UN-LIMIT VI」の料金のまま0円維持可、9~10月は「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン料金に沿うもののポイント還元され実質0円相当での利用が可能ということで、本格的な有料化は11月からになるようです。

SPU面での優遇もあるので完全な改悪ではないですし、楽天経済圏を活用している人は今まで通り1回線は維持するのが安定だと思いますが、無料のサブ回線として契約していた層が離れることでのユーザー数減少がどう影響するかは気になるところ。

お久しぶりの店舗施策状況~GW編~

施策無さ過ぎで失神してました。

29日から休みの人が多いとは思いますが、平日を挟み今日から本格的にゴールデンウィークということで、久しぶりにキャリアショップと量販店巡りしたのでその結果を。

続きを読む

店舗施策状況(4/24)

ゴールデンウィークを目前に控えた週末でしたが、施策状況はほとんど変わらずといった様子。

SE 3は64GB版と128GB版の価格差を設けることで、64GBの方から捌きたい意思が見えますね。

ともあれ、ゴールデンウィークからが本番だと思いますので、今後どういった動きを見せるかは非常に興味深いです。

店舗施策状況(4/16)とiPhone 12の値動きの話

依然、iPhone 12が一括で2万円台or実質施策という状況ですが、SE 3は一括9,800円の店が多く安定した状況です。

出張販売では12が一括9,800円という話も耳にしますが、残念ながら自分の周りでは見つからず。

続きを読む

4月からの店舗施策状況

先週、さらっと店舗施策の記事をサボってしまいましたが、大方の予想通り、大分内容が辛くなってるようですね。

私自身は未確認でしたが、概ね実質(レンタル)施策で一部で9,800円で継続という状況だったようで。

今週はもう少し広い範囲で一括施策再開の話もありますが、今日の時点ではiPhone 12やSE 3が一括2万円程度といった内容でした。

実質施策への食い付きが悪過ぎたり、他キャリアや他代理店が一括施策から撤退するならこの価格でも集客に繋がるだろう想定での再開なんでしょうか?

例の件もありますし、まずはゴールデンウィーク付近での動きが待たれますね。

総務省が新たに調査報告書を公開

pdfファイルはこちら

https://www.soumu.go.jp/main_content/000807199.pdf

 

総務省が、去年9月の「競争ルールの検証に関する報告書2021」公表以降の覆面調査結果を含む報告書を公開しました。

先月の報告書から間髪入れずといった様子で、強くキャリアを牽制する意図が感じられますね。

本格的に規制に乗り出す可能性も十分考えられる状況ですので、暫く注視したいと思います。

IIJmioが「4年連続シェアNo.1記念キャンペーン」を延長

f:id:yuboku38:20220401163543p:plain

先月紹介したときから、IIJmioのキャンペーン内容がパワーアップして延長されています!

期間は4/30まで。

続きを読む